
最近、子供乗せ自転車のチャイルドシートにレインカバーを付ける人が増えたよね。

そうね。
それに最近はかわいいデザインのレインカバーが増えた気がするわ。
レインコートだけだと顔に雨が当たっちゃうし、雨の日のお出掛けにはチャイルドシートをすっぽりと覆うレインカバーがあると便利よね。

最近は雨の日だけでなく、寒さ対策として、冬の間はチャイルドシートカバーをずっとつけっぱなしにしている人も多いみたいです。
チャイルドシートレインカバーのほとんどが、ヘッドレストのあるチャイルドシートに取り付けることを想定しています。
ヘッドレストの最上部部分が天井の高さになる。レインカバーを取り付ける時は、ヘッドレストの高さをMAXまで引き上げて取り付けることで、カバー内の広さを確保します。
多くのチャイルドシートレインカバーは分離型のヘッドレストの両サイドからゴムをひっかけてカバーを固定する設計になっています。
ヘッドレストが無いシートには取り付けられないレインカバーは多いかもしれません・・・。
最近多いグリップバーを開閉するリヤチャイルドシートも、使いにくいレインカバーがあるので、購入前のチェックは必要です。
これから子供乗せ自転車や、チャイルドシートを購入する人は、レインカバーの取り付けも考慮して購入を考えた方がいいと思います。
ヘッドレストが一体型のチャイルドシートには商品によってはヘッドレストの頂点にある小さな穴にチャイルドシートレインカバーの紐を通すことによって取り付けることができるものがあります。

少し前までは子供乗せ自転車のチャイルドシートレインカバーはデザインの選択の余地なし・・・って感じだったけど。
最近ではカワイイデザインのレインカバーが増えているみたいだけど、どんなものがあるの?
|
|
|
![]() |
|
![]() |

最近はパパが乗ってもママが乗ってもカッコイイ、渋めのデザインのチャイルドシートレインカバーがランキングの上位に入ってるよ。
素材自体も数年前と比べると丈夫になって、進化しているみたい。

雨の日でも、ステキなデザインのチャイルドシートレインカバーがあれば、ママも子供も気分がアガっていいかもね。
目立つデザインなら車や歩行者からも見つけてもらいやすくなるので、交通安全にもつながるかも。

いくらチャイルドシートレインカバーが便利でも、荒れた天気の日には子供乗せ自転車の使用をひかえてくださいね。
チャイルドシートレインカバーは大きいので、強風の影響を受けやすいから、転倒などに注意してね。
雨の日でも、心と時間に余裕を持って、安全運転でお願いします。